eset/ウィルスセキュリティ
03 10, 2015

ウィルスセキュリティソフトも色々な種類があります。
Microsoft Security Essentials で、無料対策をしていましたが、自社のHPが乗っ取られて
ウィルス感染している事すら気がつきませんでした。これでは意味ありません。
Homepageが感染している事を示唆してくれたのがウィルスバスターでした。
早速、ウィルスバスターを購入して、社内や自宅のウィルス対策をする事にしました。
事前に危険なサイトを表示してくれるし、軽快でなんらトラブルも無く利用してました。
しかしリアルタイムスキャンに問題がありました。データを転送する際に介入するのです。
例えば内部HDDのデータを、外付けHDDにCOPY使用とすると、転送データを全て
チェックするので、転送容量が多くなると固まったように動きが止まってしまいます。
COPYの都度、リアルタイムスキャンを停止するかウィルスバスターを終了してました。
この手間が面倒な事。ウィルスバスターの再起動を忘れてたら買った意味がありません。
ここで再度検討して『eset』を試してみました。ようやく今までの問題が解決しました。
価格もウィルスバスターより遙かに安いし、きめ細かな設定も自由に出来ます。
もっと早くこのソフトに出会えば良かったと思っています。
考えれば色々なソフトにお金を貢いできました。
無償のking soft internet security ・・XPマシンの時代に障害で業務が止まる事が
しばしばあり、中国製の情報システムを入れる事に抵抗が出て即座に削除しました。
ウイルスセキュリティ ZERO はメール監視で酷い不具合が有りこれも削除でした。
ノートンやカスペルスキー、マカフィーは試してないけど、今はesetで満足です。