fc2ブログ

プログラムタイマー REVEX/PT77/分解修理

07 21, 2014
PT77-1.jpg
プログラムタイマーは24時間の中で、好きなタイミングで電源をON-OFF出来る装置です。
15分単位で細かくON-OFFができます。ライトを接続すれば不在時の防犯に役立ちます。
電子式とメカ式がありますが、設定がしやすく安価なのは、圧倒的にメカ式です。
直感的に時間の設定が出来るので、誰にでもマニュアル無しで、すぐに使えます。
唯一メカ式の欠点は動作音です。購入した当初はとても静かなのですが、暫くすると
駆動回転音が『ジジジジ』と結構響いて、寝室などではかなり耳障りになります。
捨てるには勿体ないので、早速分解してみました。まず最初にスイッチを常時ONにします。
これで100V出力のON-OFFを制御する為の爪部分が内側に引っ込みます。
次に少し勇気を出し、マイナスドライバーを差し込みリングをこじ開けて外します。
後は、3ヶ所のプラスネジを外したら分解完了。駆動モーターがありますが、負荷が
かかると共振します。あまり関係はありませんが、負荷を和らげる為にギア部分に
薄くグリススプレーを塗布。次に駆動部分の白い蓋を開けてグリスアップします。
最後に駆動部分の上部にスポンジテープを貼り付け、抑える事で共振を防ぎます。
ほぼ静音状態に復活しました。見事に無駄を省いた設計に、とても感心しました。
PT77-4.jpg
1 CommentsPosted in 趣味
1 Comments
By toshi04 07, 2023 - URL [ edit ]

こんにちは。
このタイマーを機器に組み込むため入出力を直接リード線を引き出す必要があり分解を試みましたが、分解方法がわからなくて1個壊してしまいました。普通、上下ケースの接合部に爪があってそこから外しますよね。ところがどうやっても外れません。最後の手段、壊れてもいい覚悟で万力で力いっぱい潰しました。ところがものすごく頑丈でそれでも中々外れません。ペンチでケースをちぎりながらやっとのことで分離しましたが、中のメカはぐちゃぐちゃで使い物になりません。早くこのサイトを見つけていればなあ。 (。>﹏<)

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー(記事検索)
<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 -

◆最新記事◆ 全記事

記事閲覧案内
プロフィール

meibunsya

Author:meibunsya
人生は一度。少しディープな備忘録
好雪片片不落別處

リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
Counter